お問い合わせ
アクセスマップ
お知らせ

入園案内について

 詳しくは各園にお問い合わせください。→お問い合わせ先

入園募集のための説明会などは行わないのですか?

私たちの学園は毎日が説明会です。普段と異なった見学会や事務的な説明会では、決して普段のこどもたちの姿や私たちの思いをお伝えするものではないと考えたからです。

園に足をお運びいただき、これからお子様が過ごす幼稚園の雰囲気を味わい、吟味されて下さい。入園に関する資料は幼稚園においでになった時にお渡ししたいと思っています。

おむつがとれず悩んでいます。おむつは持参でも大丈夫ですか?

大丈夫です。3歳児は個人差も大きく、入園時におむつが取れていなくても心配いりません。二人担任制ですし、さらに補助の先生も入っておむつのお世話やお手洗いの補助もいたしますのでご安心ください。遅くても数ヶ月でおむつは取れるようになりますよ。

給食について教えて下さい。

食育を基本に、食事を通して 自然・生きる力・郷土・人とのつながりなどを教えていきます。家庭的な雰囲気の中で感謝の気持ちを持つことをはじめ、食生活の正しいしつけにも心がけています。こども達がお当番さんになってお手伝いをする楽しい時間でもあります。

複数の栄養士さんによって検討される安定したバランスのとれた献立と、幼稚園専門の近代的設備による衛生面が十分配慮された安心できる給食が、毎日できたてのあたたかい状態でで提供されます。地元産の食材を主として、添加物の少ない薄味の食事を心がけています。

 

給食の主な特徴

  • 献立はおおむね主食・汁物・主菜・副菜一汁二菜で構成されています。
  • 栄養価は、日本人の食事摂取基準をもとに、3~5歳の男子一日の1/3量を目安に、1週間~1ヶ月のトータルバランスを見て献立をたてています。
  • 手作りを心がけています。
  • 食材のサンプルで味と内容を確認し、幼児向きのものを使用します。
  • 食材を選ぶ際には、学校給食の選定基準を参考にして、まず地場の物、次に国内産の物を基本にします。
  • 季節にあった献立で地元から食材を仕入れることができるように工夫しています。
  • アレルギーについては、個別的に対応をしております。
小食・偏食なので給食が心配です。

小食や偏食のあるお子様も、お友だちと一緒に食べる楽しさの中で自然と食べられるものの幅も広がっていきます。また、担任は一人ひとりに応じて配膳量を調整し、無理のないペースで食べる意欲を育てていきます。

共働きだけど、保育時間外でも預かってもらえますか?

もちろんです。

0歳~2歳までは延長保育を利用して7:30~19:00までお預けいただけます(R3年度予定)。また、3歳以上も預かり保育「キッズルーム」があり、認定区分にかかわらず、7:30~19:00(R3年度予定)まで利用することが可能ですので、ご両親でお仕事をされている方も安心してお預けいただけます。

キッズルームでは専任の先生が担当し、さらにクラスの担任と綿密な連携および協力体制を取りながら、長時間でも安定した園生活を送れるよう配慮致します。また、長期休暇の間も給食を利用することが可能です。

→詳しくはこちら

通園バスはありますか?

毎日、通園バスが運行致します。バスには無線や携帯電話を常備しており、常に園と連絡を取りながら安全を第一に送迎をおこなっています。また、バスの運行状況も携帯やパソコンから確認することが可能です。冬期には、新潟ならではの雪による渋滞が起きた場合でも、待ち時間を軽減することができます。

バスの中は動く保育室。バスに乗車している時間も大切な保育の一環と考えており、こども達が楽しく過ごせるよう努めております。

 

※お住まいの地域にバスの運行が可能かご不明な場合は、最寄りの幼稚園までお問い合わせ下さい。

レベルが高い幼稚園と聞いたけど・・・

全くの誤解というしかありません。私達幼稚園が幼児教育に真剣に取り組んできたと言えてもこども達は皆同じです。「全てのこども達が楽しく意欲ある幼稚園生活を送れる」ことを保育の基本としています。

当学園は、お勉強幼稚園ではありません。こどもたちは遊びの中で様々なことを学んでいきます。日々の中で、こどもたちの自発的な遊びを大切にし、創造性や生きる力を伸ばしていきます。是非、在園児の保護者の皆様から生の声をお聞き頂けたらと思います。

宗教色はありますか?

金鵄有明学園は、幼児教育を目的として設立された幼稚園ですので、宗教系の幼稚園ではありません。宗教的強制も一切ありません。しかし、日本の伝統文化に触れたり、命の大切さや人への思いやりを育んだりと、心の教育を大事にしています。